|
作者 |
今谷明=Imatani, Akira
|
出版日期 | 2009.09.05 |
頁次 | 349 |
出版者 | 洋泉社 |
出版者網址 |
http://www.yosensha.co.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
附註項 | 歴史研究の空白を生め、京都町衆の実態と自治の先進性を浮き彫りにした名著。今谷明、1942年京都市生まれ。専攻=日本中世史。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。京都大学助手、国立歴史民俗博物館助教授、横浜市立大学教授、国際日本文化研究センター教授を経て、都留文科大学学長。 |
摘要 | 天文元年(1532)、守護大名細川晴元が実権を握る室町幕府の内紛を契機に、一向一揆(浄土真宗)が暴徒と化し、畿内が内乱の様相を呈するに至ったとき、晴元被官の守護大名らとともに法華一揆(日蓮宗)もこれを制圧し、浄土真宗の総本山山科本願寺を焼き討ちにした。以後、京都を舞台に、幕府、守護大名、比叡山、一向一揆が入り乱れて争うなかで、京都町衆とともにあった法華一揆は一大勢力として戦国期京都の自治を担ったのである。本書は、その戦歴を辿り、ついには天文法華の乱(1536)で京都が焼尽、法華一揆が壊滅するまでを描く。
|
目次 | 序章 宗教的大事件 第一章 京都へ─鍋冠り日親 第二章 死闘の始まり 第三章 初期の軍事行動 第四章 講和へ 第五章 洛中支配─抗税闘争ほか 第六章 天文法華の乱 第七章 冬の時代 付章 松本問答 |
ISBN | 9784862484376 (平) |
點閱次數 | 446 |
建檔日期 | 2010.02.05 |
更新日期 | 2010.08.09 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|