|
|
|
いま、寺院は活性化できるのか? : 新教化概論(檀信徒の信仰育成に向けて) (小峰彌彦先生 小山典勇先生 古稀記念論文集 転法輪の歩み)=Is It Possible For the Current Temples Activate?: New Idea For Institutions (Promotion Toward Congregations) |
|
|
|
作者 |
片野真省 (著)
|
出處題名 |
智山学報=Journal of Chizan Studies=智山學報
|
卷期 | v.65 |
出版日期 | 2016.03 |
頁次 | 123 - 136 |
出版者 | 智山勧學會 |
出版者網址 |
https://www.chisankangakukai.com/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料類型 | 期刊論文=Journal Article |
使用語言 | 日文=Japanese |
關鍵詞 | 寺院活性化; 過疎地被災地支援; 宗教意識; 仏の世界; 本尊信仰; 仏さまと出会う |
目次 | はじめにー 123 1.家の宗教が崩壊した現代社会の宗教意識 124 2.今の寺院に存在する価値があるか? 126 3.檀信徒は寺院に何も求めない?ーその理由が「葬式は要らない」 126 4.真言宗智山派の教化推進-「法は人によって弘まる」の実践 128 5.真言宗智山派のこれからの課題-人口減少と宗教意識希薄化への取り組み 128 6.これからの教化宗団のあり様-人材養成と寺院空間の密厳浄土化 130 7.寺院の檀信徒教化-「鑁がもし虚言というなら、之を修して自ら知れ」 132 おわりに-法灯をつなぎ、伝え弘めるために 133 |
ISSN | 02865661 (P) |
點閱次數 | 31 |
建檔日期 | 2019.09.02 |
更新日期 | 2023.05.12 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|