|
作者 |
大橋俊雄 (著)
|
出版日期 | 2001.04.10 |
頁次 | 344 |
出版者 | 講談社学術文庫 |
出版者網址 |
https://www.kodansha.co.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
摘要 | 時宗の開祖一遍聖は、鎌倉新仏教の展開の最終段階に登場した最も行動的な思想家である。その思想の特色は「南無阿弥陀仏」の6字の名号そのものに見出した救い、遊行、賦算(ふさん)、踊り念仏に象徴される。鎌倉仏教6宗のなかでひときわ異彩を放つ捨聖一遍の思想と生涯を「一遍聖絵」「遊行上人縁起絵」「法語集」等にさぐり、一遍歿後の時宗教団の行方を追う。 |
目次 | 序章 一遍聖の行動と思想を知るために 第1章 一遍聖の教えの手だて 第2章 民衆の求めに応じて 第3章 浄土の教えを求めて 第4章 苦難を越えて 第5章 政権の所在地鎌倉と京で 第6章 捨聖に徹した最後の遊行 第7章 教団の成立 第8章 藤沢に道場を建立 結語 |
ISBN | 9784061594807 |
相關書評 | - 大橋俊雄著 『一遍聖』 / 戸村浩人 (著)
- 大橋俊雄著『一遍聖』拾遺 / 戸村浩人 (著)
|
點閱次數 | 428 |
建檔日期 | 2021.10.27 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|