網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
怨霊・怪異・伊勢神宮
作者 山田雄司 (著)
出版日期2014.06
頁次448
出版者思文閣
出版者網址 https://www.shibunkaku.co.jp/
出版地京都, 日本 [Kyoto, Japan]
資料類型書籍=Book
使用語言日文=Japanese
摘要古代・中世社会で大きな意味をもち、社会の底流で歴史を動かしてきた怨霊・怪異。早良親王・菅原道真・崇徳院などの怨霊や、様々に記録・伝承される怪異など、その諸相を歴史的に跡づける。さらには親鸞や伊勢神宮といった、神と仏をめぐる領域をも射程に入れて集大成する。
目次第一部 怨霊

第1章 怨霊の思想
一 早良親王の怨霊への対応
二 仏教からの怨霊への理解
三 怨霊思想と死刑停止

第2章 怨霊への対処─早良親王の場合を中心として─
一 儒教的対応
二 神社での祈祷
三 名誉回復と墓の整備
四 仏教的対応
五 陵寺の建立

第3章 怨霊から神へ─菅原道真の神格化─
一 藤原広嗣と松浦廟
二 御霊神社と御霊会
三 道真怨霊の誕生
四 二つの託宣と北野宮の創建
五 承平・天慶の乱後の神祇

第4章 怨霊─『今昔物語集』の事例を中心に─
一 『今昔物語集』巻二十七の構想
二 「公」と霊
三 「武」と霊
四 生霊のあり方
五 国家的「怨霊」への対応
六 民衆レベルでの怨霊への対応

第5章 源頼朝の怨霊観
一 頼朝の死
二 崇徳院の鎮魂
三 源義朝・平氏の鎮魂
四 奥州藤原氏の鎮魂

第6章 讃岐国における崇徳院伝説の展開
一 半井本『保元物語』にみる崇徳院の配流先
二 崇徳院配流先の諸本による異動
三 直島に残る崇徳院伝説
四 崇徳院と三宅氏
五 坂出周辺の崇徳院伝説

第7章 怨霊と怨親平等との間
一 怨霊思想の変遷
二 霊魂の顕彰
三 慰霊の系譜


第二部 怪異

第8章 鎌倉時代の怪異
一 朝廷周辺の怪異
二 幕府周辺の怪異
三 戦乱と怪異
四 怪異の否定

第9章 平家物語・保元物語・平治物語の「怪異」
一 将軍塚鳴動
二 鳩の怪異
三 自然災害

第10章 怪異と穢との間─寛喜二年石清水八幡宮落骨事件─
一 事件の発生
二 仗議
三 軒廊御卜
四 五体不具の穢
五 むすびにかえて─事件のその後─

第11章 親鸞における神と鬼神
一 神祇不拝と諸神護念
二 親鸞の鬼神認識

第12章 穢と不浄をめぐる神と仏
一 清浄を尊ぶ神と仏
二 『今昔物語集』に見る「穢」
二 慈悲行を優先する神
三 浄土教における不浄認識


第三部 伊勢神宮

第13章 伊勢神宮の中世的意義
一 古代伊勢神宮における仏教の影響
二 伊勢神道における仏教理解
三 僧尼の伊勢参宮

第14章 中世伊勢国における仏教の展開と都市
一 『時衆過去帳』の分析
二 遊行上人廻国記事からの分析
三 律衆の展開

第15章 院政期の伊勢神宮と斎宮─怪異をめぐっての比較─
一 建久九年の仮殿遷宮と怪異
二 斎宮をめぐる事件

第16章 室町時代伊勢神宮の怪異
一 心御柱の違例
二 怪異の連鎖
三 怪異とその対処

第17章 足利義持の伊勢参宮
一 足利将軍の参宮
二 義持参宮の特徴
三 参宮の実際─京から伊勢国へ─
四 伊勢参宮─宮川を越えて─

第18章 国阿上人の見た伊勢
一 熊野
二 伊勢神宮
三 山田
四 伊勢から京都へ

第19章 室町時代の災害と伊勢神宮
一 怪異・災害と遷宮
二 十五世紀中葉の神宮と災害
三 明応地震における伊勢国の被害状況
四 明応地震の際の伊勢神宮の対応


初出一覧
あとがき
索引(人名・事項)
ISBN9784784217472
相關書評
  1. 山田雄司著『怨霊・怪異・伊勢神宮』=YAMADA Yuji, Vengeful Spirits, Strange Phenomena, and Ise Shrine / 米井輝圭 (著)=Yonei, Teruyoshi (au.)
點閱次數191
建檔日期2021.10.28










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
626197

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽