網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
Vasubandhu’s Commentary on the Lotus Sutra in Tibetan Literature=チベット文献において言及される世親の『法華論』
作者 望月海慧 (著)=モチヅキカイエ (au.)
出處題名 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
卷期v.65 n.3 (總號=n.142)
出版日期2017.03.25
頁次1263 - 1270
出版者日本印度学仏教学会
出版者網址 http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料類型期刊論文=Journal Article
使用語言英文=English
附註項This research was supported in part by a Grant-in-Aid for Scientific Research (C) from JSPS no.16K02161
Professor, Minobusan University, D.Lit.
關鍵詞Miaofa lianhua jing Xuanzan; Saddharmapuṇḍarīkopadeśa; Lotus Sutra; Kuiji; Vasubandhu
摘要世親(Vasubandhu)の『法華論』は,二つの漢訳が現存するのみであり,その原典は現存せず,インド資料からその痕跡を確認することはできない.また,そのチベット語訳については,現存しないものの,目録にはその記録が残されている.すなわち,『デンカルマ目録』にはないものの,『パンタンマ目録』と後伝記の bCom ldan ral gri(1227–1305)による目録に記録されている.ただし,Bu ston(1290–1364)の目録では,同論は「探されるべきもの」の項目に収められており,13世紀中頃には失われていたことを示している.また,中国でまとめられた『至元録』には,二つの漢訳とともにチベット語訳が存在したことを示している.これらの根拠は単一の情報に由来するものであろうが,『法華論』のチベット語訳がかつて存在したことを示している.ただし,それは必ずしもインドで書かれた原典の存在までを示唆するものではないが,チベット人は世親の『法華論』の存在を認識していたことは明らかである.

また,テンギュルの経疏部に漢文からのチベット語訳として収録されている基の『法華玄賛』のチベット語訳からも『法華論』のチベット語訳断片を収集することができる.基は法相宗の立場から『法華経』を解説しており,そこに世親の『法華論』が言及されることは当然である.その一方で,抄訳であるチベット語訳は,引用に対する翻訳を省略する傾向にある.その中で,チベット語訳における「論云」(’grel pa las)の50例をすべて確認してみた.その最初の用例において,著者名が言及されない「准論」を,チベット語訳者は「ヴァスバンドゥにより」と翻訳している.このことから,チベット語訳者は「論」を『法華論』と認識していたことがわかる.また,その41例を『法華論』に確認することができ,これらの言及は,漢訳からではあるものの,『法華論』のチベット語訳断片となる.
目次1. Introduction 1263
2. Vasubandhu’s Commentary on the Lotus Sutra in Tibet 1263
3. References to Vasubandhu’s Commentary 1264
4. Conclusion 1267
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
DOI10.4259/ibk.65.3_1263
點閱次數112
建檔日期2022.05.25










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
641056

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽