網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
富士山と日本人の心性
作者 天野紀代子 (著) ; 澤登寛聡 (著)
出版日期2007.10
頁次353
出版者岩田書院
出版者網址 http://www.iwata-shoin.co.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料類型書籍=Book
使用語言日文=Japanese
摘要日本人は富士山に何を感じ、何をもって精神的な拠りどころとしてきたのか。富士山は、いつの頃から日本の象徴と見做されるようになったのか、またその信仰はどのような形で人々に浸透したのか、等々。これらの問いに対して、様々なルートから解明を試みた。
法政大学学術フロンティア部門プロジェクト「古典文化と民衆文化」報告書。
目次Ⅰ 描かれ・語られた富士山
富士山に対する縄文人の意識化について──―──高橋 毅・金山喜昭
古代人の富士山観―火の山・日の本の鎮め──―─天野紀代子
富士山と民間伝承───宮本 瑞夫
「三国一」の富士の山──―──小林ふみ子
―日本人の国家意識と富士山とのかかわり─
七代目市川団十郎父子と富士山―────木村 涼
―「暫」のつらねにみる観客の心性
謡曲<富士山>の演能の場と言説──―──川上 真理
―江戸幕府儀礼を中心に
時代小説と富士山──―──横山 泰子
ビゴーは富士を描かない────高橋  覚
Ⅱ 登攀・登拝の対象としての富士山
富士御法家伝来文書管見祖述─────岡田  博
富士信仰と「御大行の巻」─────中山  学
富士の聖地と洞穴―────山本 志乃
―「人穴」と「御胎内」にみる近世庶民の信仰と旅
身禄派師職の継続と江戸十一講の成立―────澤登 寛聡
―田辺近江家の跡目養子一件―
富士信仰の展開と秩序形成─────菅野 洋介
―天台勢力との接点をめぐって―
明治期の不二道孝心講について─────小林 秀樹
―皇居御造営御手伝土持を事例に―
 付 外国人の富士山研究
英米の美術史研究者による富士山研究─────山中 玲子
フランスの比較文学者による富士山研究────天野紀代子
ISBN9784872944839
相關書評
  1. 書評と紹介 天野紀代子・澤登寛聡編『富士山と日本人の心性』=Book reviews and introductions: Amano, Kiyoko & Sawato, Hirosato (Eds.). Fujisan to nihonjin no shinsei / 堀内眞 (著)=Horiuchi, Makoto (au.); 日本山岳修験学会 (編)
點閱次數194
建檔日期2022.06.10
更新日期2022.06.10










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
642187

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽