網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
日本中世の宗教的世界観
作者 江上琢成 (著)=Egami, Takujo (au.)
出版日期2001.03.17
出版者大谷大学
出版者網址 https://www.otani.ac.jp/
出版地京都, 日本 [Kyoto, Japan]
資料類型博碩士論文=Thesis and Dissertation
使用語言日文=Japanese
學位類別博士
校院名稱大谷大学
畢業年度2000
目次目次/p1
序章 宗教的世界観研究の構想/p1
問題の所在―親鸞思想研究の視点から/p2
一 此岸中心的親鸞認識の問題点/p5
1 宗学における問題点/p5
2 歴史学における問題点/p8
二 宗教的世界観研究の前提―科学革命の前史としての中世―/p18
1 科学革命の前史としての中世/p18
2 西洋中世における世界観の宗教性/p19
3 日本中世における世界観の宗教性/p22
4 須弥山説の概略/p26
三 中世における宗教的世界の非実在的性格/p38
1 中世における無神論的傾向/p38
2 天台本覚思想の問題/p39
第一部 経典・歴史書にあらわれる須弥山説の性格/p52
問題の展望/p53
I 『往生要集』における他界観の性格/p57
はじめに―問題の所在―/p57
一 『往生要集』における外在的・実在的他界観の諸相/p63
二 本覚思想との関連であらわれる他界観の性格/p75
三 衆生観との関連であらわれる他界観の性格/p86
むすび/p100
II 中世歴史書における須弥山説の諸相/p107
はじめに/p107
一 『水鏡』における須弥山説/p108
二 『愚管抄』における須弥山説/p118
三 『元亨釈書』における須弥山説―「皇太神宮」伝を中心に―/p130
四 『神皇正統記』における須弥山説/p140
むすび/p153
第二部 生活意識にあらわれる宗教的世界観/p159
問題の展望/p160
III 『沙石集』における他界観の性格/p163
はじめに/p163
一 不安の産物としての他界観/p165
二 無住の教義的立場と他界観/p167
三 『沙石集』における外在的・実在的他界観の諸相/p178
四 教化者としての無住と他界観/p183
五 寺院経営者としての無住と他界観/p186
むすび/p192
IV 『北条重時家訓』における宗教思想の性格/p203
一 問題の所在と分析視角の設定/p203
二 『極楽寺殿御消息』における宗教思想の現実的性格/p206
三 北条重時の宗教的立場/p213
四 政治思想との関連であらわれる宗教思想/p218
五 北条重時の三世思想の性格/p226
むすびにかえて/p233
第三部 親鸞の宗教的世界観/p241
V 親鸞の「真仏土」観―その思想史的性格―/p242
はじめに/p242
一 報身・報土の性格/p245
二 「真仏土」の権威性/p248
三 真仏土の領域/p257
VI 親鸞の宗教的世界観―その思想史的性格―/p276
はじめに/p276
一 親鸞思想における宗教的世界観の諸相/p278
二 親鸞思想における須弥山説/p280
三 親鸞思想における三世観とその歴史的性格/p282
四 親鸞の前世観/p287
五 親鸞の後世観―方便化土観の性格を中心に―/p291
むすび/p294
VII 親鸞の教化観―その主体性の思想史的考察―/p301
はじめに/p301
一 教化の主体―五念門の性格/p303
二 阿弥陀仏の絶対性/p307
三 信心獲得と教化/p311
むすび/p318
DOI10.11501/3184971
點閱次數269
建檔日期2023.04.07
更新日期2023.04.07










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
668283

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽