網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
事典 日本の仏教
作者 蓑輪顕量 (編)=Minowa, Kenryo (ed.)
出版日期2014.01.08
頁次560
出版者吉川弘文館
出版者網址 http://www.yoshikawa-k.co.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料類型書籍=Book
使用語言日文=Japanese
摘要日本人は、仏教をどう理解し実践してきたのか。教義・思想を中心に、日本の仏教を平易に読み解くコンパクトな仏教事典!

日本人は、仏教をどう理解し実践してきたのか。仏教誕生から日本伝来までを前史とし、日本における受容と発展を、教義と思想、宗派の特徴、僧侶の修行と学問、仏教をとりまく社会や文化・芸術などから時代を追って詳説。現代社会や世界の宗教者との交流にも触れ、仏教の「今」をみつめる。用語解説や索引を付し、仏教の教えに即した新・仏教史事典。
目次「仏教の歴史」総論
「仏教の誕生」釈迦の一生
 サンガと分派
 仏像の誕生と展開
 三蔵(経律論)
 修行
 ジャータカ
「仏教の伝播」インド仏教
 東南アジア仏教
 中央アジア仏教
 中国仏教
 朝鮮仏教
「日本の仏教」
仏教渡来以前
古代の仏教
 飛鳥仏教
 僧侶と法会
  仏法統制・『僧尼令』の制定
 奈良仏教
  山林修行・優婆塞・沙弥の活躍/受戒/律宗/倶舎・法相/成実・三論/華厳/虚空蔵菩薩求聞持法
 平安仏教
  得度受戒・僧位僧官・僧綱制度/顕密の教学/南都三会/持経者の出現/一乗思想/五姓各別思想/止観/諍論/一念三千/曼荼羅/即身成仏/法身説法/太元帥法/仏性論争/十住心論
 比叡山
 高野山
古代の仏教文化
  浄土思想/浄土変相/神仏習合/末法思想/臨終出家/寺院建築/古代の仏教美術
中世の仏教
 既成仏教の展開
  交衆と遁世/中世の法会/顕密の教学と修行実践/天台・真言・浄土/論義/談義/観想と称名の念仏/長斎と斎戒衆
 新仏教の登場
  禅宗/浄土宗/融通念仏宗・時宗/南都の仏教/律宗/法相宗/華厳宗/法華宗/古義真言と新義真言/通別二受/光明真言/釈迦念仏/山王信仰/称名念仏の新展開/禅教一致/不立文字・教外別伝・直指人心・見性成仏/修証一等・只管打坐/理致・機関・向上/公案・話頭
 南北朝~戦国期の展開
  禅宗/僧録/宗教一揆/南都教学の研鑽
中世の仏教文化
  中世神話(仏教説話を含む)/神仏習合/本覚思想/五山文化/民間信仰/中世の仏教建築/中世の仏教美術
近世の仏教
  /織豊政権とキリシタン/寺檀制度/東照宮の創設/学問の隆盛/戒律の復興/唯心浄土/十善戒の普及/禅者の活躍
 黄檗宗の衝撃
  一切経の刊行/妙好人・異安心/道人・畸人/儒学・国学との対立/庶民への普及
近代の仏教
  廃仏毀釈/神仏分離/護法運動/大教宣布/日蓮系の活躍/目白僧園/イースタンブッディズム/浄土真宗系の活躍/大乗非仏説論/仏教系大学の創設/大学人の活躍/海外仏教への関心/大蔵経の刊行
 戦時下の仏教
  植民地台湾における仏教/植民地韓国における仏教
戦後・現代の仏教
  遺骨収集運動/日本国憲法と信教の自由/仏教系新宗教/仏教界の戦争協力/全日本仏教会/宗教者サミット/全世界仏教興隆会議/仏教系大学の歩み/大学人の活躍/墓制度/仏教の社会参加/南方系仏教の流入
ISBN9784642080941; 4642080945
點閱次數104
建檔日期2023.04.19
更新日期2023.04.19










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
669025

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽