網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
小栗栖香頂の清末中国体験:近代日中仏教交流の開端
作者 陳継東 (著)=Chen, Jidong (au.)
出版日期2016.03.18
頁次722
出版者山喜房佛書林
出版者網址 http://sankibo.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料類型書籍=Book
使用語言日文=Japanese
附註項資料篇: 『北京紀事』現代日本語訳, 整理本, 影印原本
附録: 明治初年日本僧の中国語体験 / 陳力衛著
参考文献: p700-701, 705-715
關鍵詞小栗栖香頂(1831-1905); 真宗; 布教; 中国; 歴史; 明治時代
摘要小栗栖香頂は1873年8月から一年間中国に滞在し、僧侶・文人・官僚・商人などと幅広く交遊した。そこで中国の宗教状況、仏教のあり方また中国の立ち遅れなどをつぶさに観察し、多くの筆談録と著作を著し、近代日中仏教交渉の発端となった。本書は香頂の中国での足跡をたどりながら、真宗の中国布教に対する思考と実践を探究する。資料編として、『北京紀事』の原本影印・翻刻・翻訳を収録する。
目次〈研究篇〉
緒論
 一 研究目的
 二 小栗栖香頂の人物像
 三 小栗栖香頂の著述
 四 『北京紀事』と『北京紀遊』
 五 本書の構成

第一章 旅と生活の足跡―幻想から現実へ
 第一節 上海の衝撃
 第二節 天津での動揺と決心
 第三節 都北京の姿
 第四節 生活者としてのまなざし
 第五節 北京語の学習

第二章 三国仏教共同体の構想―真宗の布教と中国仏教の改造
 第一節 他者としての中国仏教―『日中大叢林日課二十三問』
 第二節 真宗の中国布教戦略―『支那開宗見込』
 第三節 三国仏教同盟の夢―『北京護法論』
 第四節 親鸞の教えを中国で広める―『南京語説教』

結論

〈資料篇〉
凡例

Ⅰ『北京紀事』現代日本語訳
Ⅱ『北京紀事』整理本
Ⅲ『北京紀事』影印原本

附録 明治初年日本僧の中国語体験―成城大学教授 陳力衛

参考文献
あとがき
ISBN9784796302678; 4796302670
點閱次數29
建檔日期2023.10.12
更新日期2023.12.18










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
683917

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽