全文 |
タイトル |
著者 |
掲載誌 |
出版年月日 |
|
|
《般若経》から《華厳経》へ=From the Aṣṭasāhasrikā-prajñāpāramitā to the Gaṇḍavyūha, an evolution of the history of Buddhistic ideas |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
成田山仏教研究所紀要=Journal of Naritasan Institute for Buddhist Studies=ナリタサン ブッキョウ ケンキュウジョ キヨウ |
1988.03.28 |
|
|
「反密教学」 - 密教より見た仏教の構造=The Structure of Buddhism as Seen from the Viewpoint of Tantrism |
津田真一 |
法華学報=Journal of Lotus Sutra Buddhist Studies |
1989.11.13 |
|
|
『法華経』における「終末論的実存の弁証法」とその神話論的根拠=The Dialectics of Eschatological Existence in the Lotus Sutra and Its Mythological Ground |
津田真一 =Tsuda, Shinichi |
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ |
2009.03.30 |
|
|
『初会金剛頂経』の世界像=Idea of the World in the Tattvasaṃgraha-tantra |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
豊山教学大会紀要=Memoirs of the Society for the Buzan Study=ブザン キョウガク タイカイ キヨウ |
1977.10.15 |
|
|
『秘密集会タントラ』から見た『金剛頂経』のタントラ的行法=Tantric Practice of the Sarvatathāgatatattvasaṃgraha-tantra in Comparison with the Guhyasamāja-tantra |
津田真一=Tsuda, Shinichi |
東方=The East=Toho |
1986.11.17 |
|
|
『華厳経』「入法界品」における弥勒法界の理念とその神論的宇宙論的意味=The Idea of the World of Maitreya-bodhisattva of the Gandavyuha-sutra and its Theistical and Cosmological Meaning |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
国際仏教学大学院大学研究紀要=Journal of the International College for Advanced Buddhist Studies=コクサイ ブッキョウガク ダイガクイン ダイガク ケンキュウ キヨウ |
1998.03 |
|
|
<開放系の神>と密教 - 空海の新しい視位 |
津田真一 (著) |
仏教=季刊仏教=ブッキョウ |
1992.10 |
|
|
A Critical Tantrism |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko, the Oriental Library |
1978 |
|
|
Classification of Tantras in dPal brtsegs's lTa bahi rim pa brad pa and Its Problems |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1965.01.31 |
|
|
ḍākinījālasaṃvara の原像 |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1971.12.31 |
|
|
Dakinijalaの実態=The Real Circumstances of Dakinijala: The Central Religious Cult of Samvara Tantrism |
津田真一 =Tsuda, Shinichi |
東方学=Eastern Studies=トウホウガク=Tohogaku |
1973.01.31 |
|
|
Dhatuの本質の構造-1-有(う)の仏教学から神の仏教学へ |
津田真一 |
佛教學=Journal of Buddhist Studies=仏教学=ブッキョウガク=Bukkyōgaku |
1994.12 |
|
|
Han Mikkyogaku |
Tsuda, Shinichi |
|
1987 |
|
|
pīṭha 説から見た ḍākinījāla の原型 |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1974.03.31 |
|
|
sañcara (瑜伽女の転位) |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1972.12.31 |
|
|
The Double Structure of Dharmadhatu (Realm of Reality) and the Meaning of Sokushin(即身) |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1980.03.31 |
|
|
The hermeneutics of Kūkai 空海 |
Tsuda, Shin’ichi (著)=津田真一 (au.) |
Acta Asiatica : Bulletin of the Institute of Eastern Culture |
1985.01 |
|
|
The Original Formation and Performance of the "Secret Assembly" (guhyasamaja), an Integration of the Guhyasamaja-tantra into the History of Tantric Buddhism in India |
Tsuda, Shinichi (著)=津田真一 (au.) |
国際仏教学大学院大学研究紀要=Journal of the International College for Advanced Buddhist Studies=コクサイ ブッキョウガク ダイガクイン ダイガク ケンキュウ キヨウ |
1999.03.31 |
|
|
アーラヤ的世界とその神:仏教思想像の転回 |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
|
1998.07.01 |
|
|
インド思想としての即身成仏の構造=Structure of the Immediate Realization of the Buddhahood as an Indian Idea |
津田真一 (著)=つだしんいち (au.) |
豊山教学大会紀要=Memoirs of the Society for the Buzan Study=ブザン キョウガク タイカイ キヨウ |
1978.10.15 |
|
|
インド密教思想からみた『即身成仏義』=The Sokushinjōbutsu-gi In the Light Of Indian Tantric Thought |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
豊山教学大会紀要=Memoirs of the Society for the Buzan Study=ブザン キョウガク タイカイ キヨウ |
1979.10 |
|
|
インド密教思想史の講想=An Essay To Write ``A History Of the Indian Tāntric Thoughts'' |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
豊山教学大会紀要=Memoirs of the Society for the Buzan Study=ブザン キョウガク タイカイ キヨウ |
1987.05 |
|
|
サンヴァラ系密教に於けるpīṭha説の研究=Theory of pīṭha in the Saṁvara literature |
津田真一 (著)=つだしんいち (au.) |
豊山学報=豊山學報=ブザン ガクホウ=Buzan Gakuhō |
1971.03.30 |
|
|
サンヴァラ系密教に於けるpīṭha説の研究=Theory of pīṭha in the Saṁvara literature |
津田真一 (著)=つだしんいち (au.) |
豊山学報=豊山學報=ブザン ガクホウ=Buzan Gakuhō |
1973.03.30 |
|
|
サンヴァラ系密教に於ける灌頂の一例--Samputodbhava-tantra 菩提心灌頂品, 梵文テキスト並に和譯 |
津田真一 |
仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 |
1976.10 |
|
|
タントラとは何か |
津田真一 |
豊山学報=豊山學報=ブザン ガクホウ=Buzan Gakuhō |
1979.03 |
|
|
タントラ仏教の宗教儀礼について |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ |
1976.12 |
|
|
ビルシャナ・運命としてのホトケ |
津田真一 |
仏教=季刊仏教=ブッキョウ |
1987.10 |
|
|
大日経序分の世界像=Sight of the World in the Introductory Part of Mahāvairocana-sūtra |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
豊山教学大会紀要=Memoirs of the Society for the Buzan Study=ブザン キョウガク タイカイ キヨウ |
1973.06.15 |
|
|
小善成仏から願成就へ、<「方便品」三世代関与説>をもってする『法華経』「方便品」の救済論の測深=From the Crest Concept of Shozenjobutsu (小善成佛) to the Ground Idea of Ganjoju (願成就) : A Speculative Analysis Plumbing the Soteriological Depths of the Lotus Sutra by means of the Hypothesis of "Three Generations of Authors/Compilers" Who Participated in the Editing of the Skillful Means Chapter |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
国際仏教学大学院大学研究紀要=Journal of the International College for Advanced Buddhist Studies=コクサイ ブッキョウガク ダイガクイン ダイガク ケンキュウ キヨウ |
2007.03.31 |
|
|
不生と随喜廻向 : 大乗仏教成立の実質的条件=Anutpada and Anumodana-Parinaman : the substantial conditions for the formation of Mahayana Buddhism |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
国際仏教学大学院大学研究紀要=Journal of the International College for Advanced Buddhist Studies=コクサイ ブッキョウガク ダイガクイン ダイガク ケンキュウ キヨウ |
2001.03.31 |
|
|
反密教学 |
津田真一 |
|
2008.10 |
|
|
反密教学 |
津田真一 |
|
1987.09 |
|
|
幻化(マーヤー)サンヴァラ・マンダラ研究(I) : インド密教の思想史的展開とその諸原理=A Study of Mandalas of the Mayasamvara-tantra. Part I, The I Original Structure of Mandalas, as Restored from the Image of the Original, Real World of Gotama, the Buddha, and its Mahayanic Transformations and Substantialzations in the System of the Gandavyuha-sutra |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
国際仏教学大学院大学研究紀要=Journal of the International College for Advanced Buddhist Studies=コクサイ ブッキョウガク ダイガクイン ダイガク ケンキュウ キヨウ |
2000.03.31 |
|
|
四論三脈の身体観 |
津田真一 |
インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 |
1973.11 |
|
|
弘法大師密教的人間像=Kōbō-Daishi the Personifier Of Esoteric Buddhism |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
豊山教学大会紀要=Memoirs of the Society for the Buzan Study=ブザン キョウガク タイカイ キヨウ |
1975.11.01 |
|
|
如来蔵思想の本質とそのシェリング的展開 -(仮)『シェリングの仏教学』の草稿の一つとして- (Hubert Durt教授退職記念号)=Original Image of the Tathagatagarbha and Its Schellingian Features: A Preliminary Draft from An Ongoing Project on Schelling beside Buddhism |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
国際仏教学大学院大学研究紀要=Journal of the International College for Advanced Buddhist Studies=コクサイ ブッキョウガク ダイガクイン ダイガク ケンキュウ キヨウ |
2011.05.31 |
|
|
百六十心の研究 : 大日経住心品の体系化の試み=The Idea of One Hundred and SixtyMinds: in Its Relation to the Doctorical Framwork of the First Chapter of the "Vairocanābhisambodhi-Tantra" |
津田真一 (著)=つだしんいち (au.) |
豊山学報=豊山學報=ブザン ガクホウ=Buzan Gakuhō |
1970.03.30 |
|
|
老死への仏教学 - 「ボケもまた涅槃」か |
津田真一 |
仏教=季刊仏教=ブッキョウ |
1992.01 |
|
|
即身成仏の所在=A Crittical View-point To the Idea Of Quick Attainment Of Enlightment |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
豊山教学大会紀要=Memoirs of the Society for the Buzan Study=ブザン キョウガク タイカイ キヨウ |
1980.09 |
|
|
私の法華経観=On the Saddharmapuṇḍarīka-sūtra |
津田真一 |
法華学報=Journal of Lotus Sutra Buddhist Studies |
1993.11.13 |
|
|
和訳金剛頂経 |
津田真一 |
|
1995.02 |
|
|
所謂Cakrasamvara-tantraの「灌頂品」 - その相当梵文並びに和訳 |
津田真一 |
豊山学報=豊山學報=ブザン ガクホウ=Buzan Gakuhō |
1976.03 |
|
|
所謂Cakrasamvara-tantraの『輪供養儀軌品』 - その梵文テキスト並びに和訳 |
津田真一 |
豊山学報=豊山學報=ブザン ガクホウ=Buzan Gakuhō |
1975.03 |
|
|
松長有慶著「密教経典成立史論」 |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ |
1980.09 |
|
|
法(ダンマ)の根源態と華厳(仏教の智慧) |
津田真一 |
仏教=季刊仏教=ブッキョウ |
1999.07 |
|
|
空海 - クリティカリティーとしての即身成仏 |
津田真一 (著) |
仏教=季刊仏教=ブッキョウ |
1989.01 |
|
|
特別寄稿 - ガンジスの岸辺で火葬の薪を割っていた男が教えてくれた<運命の思想> |
津田真一 |
仏教=季刊仏教=ブッキョウ |
1997.11 |
|
|
神なき時代の宗教としてのプルシャの思想(オウム真理教事件 -- 宗教者・科学者・哲学者からの発言) |
津田真一 |
仏教‧別冊=ブッキョウ. ベッサツ=仏教別冊 |
1996.01 |
|
|
密教思想史に於ける『ヘーヴァジュラ・タントラ』「真実品」の問題点 |
津田真一 |
豊山学報=豊山學報=ブザン ガクホウ=Buzan Gakuhō |
1985.03 |
|
|
密教研究の方向 -- 密教思想の批判的理解を目指して |
津田真一 |
東洋學術研究=The Journal of Oriental Studies |
1981.04 |
|
|
密教学を見直す本(BOOK GUIDE 仏教入門) |
津田真一 |
仏教‧別冊=ブッキョウ. ベッサツ=仏教別冊 |
1990.06 |
|
|
密教経典の成立 |
津田真一 |
東洋學術研究=The Journal of Oriental Studies |
1984.05 |
|
|
最勝楽出現タントラ説真実品 - その梵文テキストと和訳 - タントラ仏教に於ける真理観の一例として |
津田真一 |
佛教學=Journal of Buddhist Studies=仏教学=ブッキョウガク=Bukkyōgaku |
1976.07 |
|
|
瑜伽女 Lama の sañcara |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1975.03.31 |
|
|
興教大師覚鑁の思想 第一部 覚鑁の思想的本質とその背景 |
津田真一 |
豊山学報=豊山學報=ブザン ガクホウ=Buzan Gakuhō |
1992.03 |
|
|
親鸞から西田幾多郎へ - 〈一人の思想〉再論=An Evolution of Nishida Kitaro's Thought on the "Contradictory Correspondence" from Shinran's Expression "For me only" |
津田真一 =Tsuda, Shinichi |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
2001.03 |
|
|
薩婆若の原語とその意味・序説(杉山二郎教授退職記念号)=Sanskrit Equivalents of sapore 薩婆若and Its Meanings : Introductory Remarks(Jiro Sugiyama Felicitation Volume on the Occasion of His Retirement) |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
国際仏教学大学院大学研究紀要=Journal of the International College for Advanced Buddhist Studies=コクサイ ブッキョウガク ダイガクイン ダイガク ケンキュウ キヨウ |
2004.03.31 |
|
|
仏教における愛(エロス)の形而上学 |
津田真一 (著) |
仏教=季刊仏教=ブッキョウ |
1995.01 |
|
|
仏教のジレンマ(BOOK GUIDE 宗教は面白い) |
津田真一 |
仏教‧別冊=ブッキョウ. ベッサツ=仏教別冊 |
1991.06 |
|
|
仏教解釈の用語としての〈女性単数の dharma の無明と明との両極構造〉とその問題点=ぶっきょうかいしゃくのようごとしてのじょせいたんすうの dharma のむみょうとみょうとのりょうきょくこうぞうとそのもんだいてん |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1987.03.25 |
|
|
竜樹の根本錯視としてのテーゼ「空性とは縁起のことである」=The Thesis "sunyata Means pratityasamutpada" as Fundamental Misdirection by Nagarjuna |
津田真一 =Tsuda, Shinichi |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
2001.12 |
|
|
覚鑁の思想とその現代的意義=Kakuban's Expression of the Theses of ""the Open-system"" and its Import in Clarifying the Thoughts of Honen and Shinran |
津田真一 (著)=Tsuda, Shinichi (au.) |
密教学研究 |
1993.03 |
|